エステティシャンが美容情報をまとめるブログ

現役エステティシャン。猛烈な顔面コンプレックスがきっかけで美容の仕事に興味を持ちました。日本化粧品検定1級/アロマテラピー検定1級/メイクアップアドバイザー/美容薬学検定

紫外線のお話

紫外線を長時間浴びるとしみやそばかすなど色素沈着の原因となり、皮膚の細胞を傷つけ老化を促進させてしまいます。

毎日浴び続けることで体の中に蓄積していきますし、老化の9割は紫外線が原因と言われるほど。
(紫外線によるお肌の老化は光老化と呼ばれています。)

紫外線には3種類。

・UVA(生活紫外線)
長波長紫外線。
波長が長いため皮膚の深部まで到達します。
肌の弾力やハリに関わるエラスチン、コラーゲンを変性させ、しわやたるみの原因に。
表皮にある淡色メラニンを濃色メラニンに変化させます。
4月~9月まで強く、冬になっても半分程度の量しか減らないため1年中対策が必要です。
日焼け止めにおけるPAとは
Protection grade of UVAの略。
UVA照射後24時間に生じる即時黒化の指標。

・UVB(レジャー紫外線)
中波長紫外線。
エネルギーが強く空気中の水分で吸収されますが、散乱性が高いためあらゆる方向から肌に届き細胞を直接傷つけます。
短時間で紅斑やむくみなどを引き起こし数日後に色素沈着。
肌がごわつき角質層の水分が減少してしまいます。
大量にUVBを浴びると皮膚がんの原因にも。
7月~8月に特に強く冬には減少。
日焼け止めにおけるSPFとは
Sun Protection Factorの略。
UVBによるサンバーン(赤くなること)を起こすまでの時間を何倍に伸ばせるかということです。

・UVC
短波長紫外線。
細胞内のDNA損傷を引き起こす可能性がありますが、オゾン層に吸収されるため地表に到達することはないとされています。

-

薄曇り→快晴時の8~9割のUV量
曇り→→快晴時の6~7割のUV量
雨→→→快晴時の3割のUV量


地表面の状態別の紫外線反射率については、
新雪→80%
砂浜→10~25%
水面→10~20%
アスファルト→10%
草地→10%以下

このように天気や季節、場所を問わず日焼け止めは必要!

-

日焼け止めの成分は2種類☆

・紫外線吸収剤
化学物質が紫外線のエネルギーを取り込み、熱などの別のエネルギーに変換。
肌に塗った時には白浮きせず、さらさらした塗り心地で、汗や水で流れにくいのが特徴です。
アレルギー反応を起こす人もいますので、紫外線吸収剤はお肌に悪いというイメージを持つ方も多いと思いますが、
『シラソーマ』といって、マイクロカプセルに紫外線吸収剤を閉じ込めることで、紫外線吸収剤が角質層の内部へ浸透するのを防ぎ、お肌への負担を少なくする技術も開発されています。

・紫外線散乱剤
酸化チタンや酸化亜鉛が物理的に紫外線を跳ね返します。
配合量を増やしすぎると白くなりやすいため沢山は配合できない、つまり紫外線の防御力が弱いというデメリットがありますが、有機化合物ではないので肌への刺激は弱いです。


紫外線としての効果が高いほどお肌への負担は大きくなるので日常生活ではSPF30程度で充分とされています。

外出時はもちろんのこと、紫外線は窓ガラスも通り抜けるので、室内にいるときでもしっかり紫外線対策するべきです。


-

以上、紫外線についてのお話でした!